目尻切開・グラマラスライン・タレ目形成
-優しく魅力的な印象の目元へ-
約8年間で下瞼の治療実績 2,378件
(*2025年4月末までの累計)
すなおクリニックの下瞼治療
目の印象を変えたいというご相談の中で、近年増加しているのが「目を大きく見せたい」というご要望と「目つきがきつく見えるのを直したい」というご要望です。目を大きく見せるための治療法多く存在しますが、その中でも下瞼に関連した手術としてはグラマラスライン(たれ目)形成と目尻切開があります。グラマラスライン形成を行うと下瞼の角度を変更できるため、ケースによっては目元を優しい印象に変更ことも可能です。

当院のグラマラスライン(たれ目)形成・目尻靱帯移動術・目尻切開のポイント
Point 1
形成外科・美容外科専門医の高度が技術で自然に美しい仕上がりに
当院でグラマラスライン(たれ目)形成・目尻切開を担当する医師は解剖学的知識を十分にもち手術の経験の豊富な形成外科専門医。「やりすぎない」美しさを大切にしながら確かなデザインセンスで美しい目元を目指します。

Point 2
カウンセリングから施術まで医師が担当
特に大手のクリニック等で多いのが、カウンセリングはほとんどスタッフが行い、医師と話せるのはほんの短い時間だけ、というケース。当院では、カウンセリングから施術まで一貫して医師が担当いたします。
SNS全盛の時代にありグラマラスライン形成・目尻切開の情報も溢れかえっています。そんな中、どのような治療をうければ理想に近づくことができるのか、わからなくなってしまい迷われる方は多いものです。当院では医師が長年の経験をもとに、患者様の目元の診察を行い、丁寧に理由を説明しながら最適と思われる方法をご提案いたします。
Point 3
RFナイフを使用し、組織への負担を軽減
手術では「RFナイフ」という最新のメスを使用。熱損傷が少なく、細かな微調整も可能なため、より正確で美しい仕上がりになります。
Point 4
マイクロサージャリーの技術を生かした縫合で、格段に美しい仕上がりに
グラマラスライン(たれ目)形成の皮膚側切開は、まつ毛の生え際ギリギリの位置で行います。
目元というのは人の視線を集めやすい部位ですから、「手術の跡が残って会う人に気づかれるのでは…」と不安な方も多いはず。
当院の院長はマイクロサージャリー(顕微鏡下に血管・神経を縫合する手術)の経験を豊富にもつ形成外科専門医ですので、高い縫合技術を生かして極めて細かく丁寧に縫合することで傷跡が目立たないよう細心の注意をはらっています。
グラマラスライン(たれ目)形成
グラマラスライン(たれ目)形成でやわらかなたれ目に
グラマラスライン(タレ目)形成とは、下瞼を下げることでつり目を解消する手術です。
すなおクリニックでは下瞼の内側と外側の両方からアプローチする術式を採用し、戻りにくく魅力的なタレ目を実現します。
すなおクリニックのグラマラスライン形成は「涙袋」を大切にしているのが特徴です。
涙袋は眼輪筋の「瞼板部」と呼ばれる部分によって形成されています。
当院ではこの眼輪筋にダメージを与えることなく、表側から皮膚を丁寧に切除してラインを整えます。

結膜側からの操作においても、眼輪筋に損傷を与えることはありません。
CPF(capsulopalpebral fascia:眼輪隔膜)と呼ばれる腱膜を、下まぶたの瞼板に正確に縫合し、下まぶたを自然な形で引き下げてグラマラスラインを形成します。

目尻靭帯移動術
目尻靭帯移動術は、目尻の位置や角度を調整することで、
「きつく見える目元を柔らかくしたい」
「より大きく、バランスの整った目元にしたい」といったご希望にお応えする手術です。
単なる皮膚切開だけでは難しい目の骨格バランスにアプローチできるのが特徴で、自然で上品な印象の目元をつくります。




こんな方におすすめ
- 目尻が上がっていてきつい印象に見られる
- タレ目形成(グラマラスライン形成)だけでは物足りない
- 目の横幅を自然に広げたい
- 優しい、やわらかい目元にしたい
- 左右差を治したい
目尻靭帯移動術とは?
目尻の「靭帯(カンソン)」は、目尻を骨(外側眼窩縁)に固定している強い組織です。
通常のタレ目形成では、この靭帯にはアプローチしませんが、靭帯を一旦リリースして、骨に新たな位置で固定し直すことで、
目尻の位置・向きを自在にコントロールすることが可能になります。
この操作により、
・目尻を下げる
・目尻を外側に広げる
・左右差を整える
といった繊細なデザインが可能になります。
目尻切開
目尻切開で切れ長の目に
目尻切開術とは、目尻側の皮膚を切開し、目の横幅を広げて大きく、バランスの整った目元に見せる手術です。
「目が小さい」「目と目の間隔が広く見える」「つり目をやわらげたい」など、 お一人おひとりの目元のお悩みにあわせて、繊細にデザインいたします。

こんなお悩みにおすすめ
-
- 目の横幅を自然に広げたい
- つり目の印象をやわらげたい
- 目と目の間隔が広く見えるのを改善したい
- もっと優しい印象の目元になりたい
- 他院で受けた目尻切開に満足していない
目尻切開術① YーV形成法
アルファベットのYのような形に目尻を切開し、切開した箇所をV字に縫合する方法で施術いたします。
シンプルな術式で、ダウンタイムが短く、傷も目立ちづらくなります。

目尻切開術② W法
目尻の皮膚をW字型に切開し、さらに、目じりのポケット部分の皮膚と粘膜を横に切開し、余分な部分の皮膚を切除します。
さらに上下の皮弁を開いて縫合します。横だけでなく、上下にも目幅が広がるのが特徴です。


症例写真
グラマラスライン+目尻切開の症例写真


グラマラスライン+目尻切開の手術症例です。目じり側がきゅっと上がったラインになっていたため、強そうな印象になってしまっていました。手術により目じり側のラインを下げ、優しそうな印象になられました。
施術費用
グラマラスライン | ¥385,000(税込) |
---|---|
目頭切開 | ¥220,000×0.7=¥154,000(税込)※同時施術のため割引 |
合計 | ¥539,000(税込) |
グラマラスライン |
---|
¥385,000(税込) |
目頭切開 |
---|
¥220,000×0.7=¥154,000(税込)※同時施術のため割引 |
合計 |
---|
¥539,000(税込) |
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
- 考えられるリスク・副作用
-
- 腫れ
- 皮下出血・結膜下出血
- 左右差
- 出血、感染、創離開
- 感覚異常
グラマラスライン(たれ目)形成と目尻切開の詳細
腫れ・皮下出血 | 抜糸 | メイク | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|---|
グラマラスライン (たれ目)形成 |
腫れと皮下出血がでることがある。多くの場合は軽度。 | 7日後 | 8日目から可能 | 目の縦幅を大きくし、下瞼の目尻側の角度を下げることで可愛らしく優しい印象を作ることができる。 | 傷が固いうち(約半年~1年)は涙袋のヒアルロン酸注入がしづらいことがある。 |
目尻切開 | 小さな腫れと皮下出血がでることがある。多くの場合は軽度。 | 7日後 | 8日目から可能 | 目の横幅を大きくすることができる。 | 単独手術では変化量は小さいことが多い |
グラマラスライン (たれ目)形成 |
|
---|---|
腫れ・皮下出血 | 腫れと皮下出血がでることがある。多くの場合は軽度。 |
抜糸 | 7日後 |
メイク | 8日目から可能 |
メリット | 目の縦幅を大きくし、下瞼の目尻側の角度を下げることで可愛らしく優しい印象を作ることができる。 |
デメリット | 傷が固いうち(約半年~1年)は涙袋のヒアルロン酸注入がしづらいことがある。 |
目尻切開 | |
---|---|
腫れ・皮下出血 | 小さな腫れと皮下出血がでることがある。多くの場合は軽度。 |
抜糸 | 7日後 |
メイク | 8日目から可能 |
メリット | 目の横幅を大きくすることができる。 |
デメリット | 単独手術では変化量は小さいことが多い |
院長からのコメント
目尻の下まぶたを下げることで、ぱっちりとしたグラマラスなタレ目を形成するグラマラスライン形成。そして、目尻の皮膚を切開して目を大きく広げる目尻形成。
この二つを組み合わせることにより目を大きく優しい印象に変えることが可能です。つり目の印象を変えたいという方は是非一度ご相談ください。

すなおクリニックの目尻切開・グラマラスライン・タレ目形成治療人気ランキング
ランキング | 施術名 | 人気の理由 |
---|---|---|
1位 | グラマラスライン(たれ目) 形成+目尻切開の組み合わせ手術 |
大き目の変化を期待できる |
2位 | グラマラスライン(たれ目)形成単独 | 十分な変化を期待できる |
3位 | 目尻切開単独 | ダウンタイムが短く腫れも軽度 |
1位 | |
---|---|
施術名 | グラマラスライン(たれ目) 形成+目尻切開の組み合わせ手術 |
人気の理由 | 大き目の変化を期待できる |
2位 | |
---|---|
施術名 | グラマラスライン(たれ目)形成単独 |
人気の理由 | 十分な変化を期待できる |
3位 | |
---|---|
施術名 | 目尻切開単独 |
人気の理由 | ダウンタイムが短く腫れも軽度 |
手術フロー
洗顔・写真撮影
手術室の洗顔ブースで洗顔していただき、術前の写真撮影を行います。
術前診察
カウンセリング室でお話した内容を再確認し、医師がもう一度目の下の状態を観察いたします。
施術
消毒を行い、麻酔の目薬をいたします。コンタクトシールドという目を守るものを瞼のしたに挿入しますが、麻酔の目薬の後ですので痛くありません。極めて細い針で麻酔をして手術を開始します。できるだけ緊張が緩和されるよう、医師・スタッフともにお声かけしながらすすめていきますのでご安心ください。
写真撮影とアフターケア
記録のため術直後のお写真を撮影いたします。テーピングを行い、術後の注意点についてご説明いたします。その後、すぐにご帰宅いただくことができます。
目尻切開・グラマラスライン・タレ目形成のよくある質問
- QSNSで下瞼がめくれすぎている写真をみて怖くなりました
- A下瞼の下げ方については自然な範囲とするよう心がけています。手術中に寝た姿勢と座った姿勢の両方で確認して過矯正や低矯正に注意するようにしております。
- Q目尻切開だけではあまり変わらないのですか。
- A目の形にもよるのですが、多くの場合目尻切開を自然な範囲で行うと変化量は小さくなります。もちろん、手術ですので全く変わらないということはありません目尻切開はグラマラスライン手術の効果を高めるオプション的な存在としてとらえることが多いと思います。
料金(簡易版)
グラマラスライン(たれ目形成) 両側 | ¥385,000 |
---|---|
目尻切開(W法)両側 | ¥330,000 |
グラマラスライン(たれ目形成) 両側 |
---|
¥385,000 |
目尻切開(W法)両側 |
---|
¥330,000 |
*複数の目元の手術を組み合わせた場合の料金について
目元の手術について、複数の施術を同時に組み合わせて行う場合、料金の高い施術順に以下の表に従って足し算を行い、トータルの料金を算出いたします。
施術1 100%
施術2 70%
施術3以降 50%
上まぶたと下まぶたを同時に手術する場合については、一部割引対象外の組み合わせがございます。
詳細はお問い合わせ、またはカウンセリングにてお尋ねください。