お電話から予約する

どちらの番号でもご予約を承っております

WEBから予約する

閉じる

お電話から予約する

無理な治療の押しつけはいたしません。
お一人お一人のお悩みに真摯に向き合います。

どちらの番号でもご予約を承っております

  • ※12時から13時の間は繋がりにくいことがございます。
  • ※予約フォームやLINEのご予約は24時間対応しております。
    (営業時間外のご対応については翌営業日にご返信させていただきます)

ニキビ跡治療

-赤み・凹凸を改善し、なめらかな美肌へ-

ニキビ跡による凹凸・色素沈着のお悩みは美容皮膚科で解決

思春期や、日ごろの生活習慣により繰り返しできてしまったニキビは、治った後も炎症による跡が残ってしまうことが多々あります。肌に色素沈着し黒ずんでしまったものや、凹みが残ってしまったニキビ跡は、一般皮膚科の治療だけではなかなか改善することができません。京都・すなおクリニックでは、色素沈着や凹凸のあるものなど、様々なニキビ跡に合わせて治療方法をご提案いたしております。

美容皮膚科なら、重度のニキビ跡治療も可能

一口にニキビ跡といってもその種類は様々です。炎症が起こり大きく腫れてしまったニキビは、治る段階でお肌に凹凸が残ってしまうことがあります。毛穴の開きが大きくなってしまった状態のものからクレーター状の重度のニキビ跡まで、京都・すなおクリニックでは症状に合わせて治療をおこないます。

フラクショナルレーザーは、レーザーによってお肌に無数のドット状の穴を開ける治療法です。この小さな傷を修復しようとする自己治癒能力により、お肌の生まれ変わりとコラーゲン増生を促すことができます。クレーター状になってしまったニキビ跡も、お肌を生まれ変わらせることでなめらかな状態に戻すことが可能です。

当院のフラクショナルレーザー治療は、フラクショナルエルビウムYAGレーザーとピコフラクショナルレーザーという、波長やパルス幅の異なる二種類のレーザーをご用意しております。
いずれの機器も、従来の治療に用いられてきたCo2レーザーよりも痛みやダウンタイム、色素沈着などのリスクが少なく、より高い効果を発揮する最新レーザー機器です。

浅いニキビ跡であれば1~2回の治療でも目立たなくなりますが、多くの場合は複数回の治療を受けていただくことで、お肌が綺麗になっていくことを実感していただけます。

フラクショナルレーザー治療で、お肌の凹凸を改善
フラクショナルレーザーのリスク・副作用
フラクショナルレーザーには、下記のリスク・副作用がございます。また、フラクショナルエルビウムYAGレーザーの場合は、1週間ほど赤みが続きますので、メイクをお控えください。
  • 感染・赤み
  • 色素沈着
  • 炎症後色素沈着
  • 熱傷
  • 光過敏反応
  • 肌のヒリヒリ感、乾燥
  • アレルギー

POTENZA(ポテンツァ)は、高周波エネルギーとマイクロニードリングを組み合わせた治療で、 肌が修復する過程でコラーゲンやエラスチンの生成が促され、ニキビ跡やクレーターをはじめとしたさまざまな肌トラブルの改善をサポートします。
微細な針を皮下へ刺入し、その小さな穴をあけた肌に薬剤をムラなく浸透させ、さらに高周波による熱エネルギーで、肌を引き締め、ニキビ跡の凹凸やクレーターを改善します。

ポテンツァについて詳しくはこちら

ダーマペンは、細い針で肌に微細な穴を開けることで再生力を高め、肌質を改善する治療です。
針による刺激で肌のターンオーバーが促され、凹凸のあるニキビ跡を徐々になめらかな肌にしていきます。

また、当院では美肌効果を高める組み合わせ治療を豊富にご用意。
ダーマペン後の浸透しやすい肌に薬液や美容液を塗布し、ニキビ跡の治療効果を高めながら、より美肌へと導きます。

ダーマペンについて詳しくはこちら

エアシャイン治療は、圧縮酸素でシワを滑らかにし、コラーゲンを増加させる新しい肌治療機器です。 34Gという極めて細い針を使って圧縮酸素を直接皮膚に注入することで、真皮層の間にスペースを作り 新しい健康な皮膚細胞を誘導し細胞の置換を促進してコラーゲン形成を引き起こします。

エアシャイン治療について
詳しくはこちら

エアシャイン

ロングパルスYAGレーザーは赤色に反応する性質があるため、ニキビ跡の赤みの改善に特に高い効果を発揮します。

また、お肌のターンオーバーを促進させ、シミを薄くしたり、ハリ感を向上させたりなどの効果もあります。

痛み・ダウンタイムはほとんどありません。

クラリティツイン(ロングパルスYAGレーザー)

他深く大きなクレーター状に残ってしまったニキビ跡は、切除縫合でお肌を平らに治療する事ができます。
当院の切除縫合手術は、傷跡修正手術の経験が豊富な形成外科専門医の院長が、可能な限り丁寧に美しく仕上げます。また、仕上げに極細のマイクロ糸を用いて縫合すると、さらに美しく仕上がります。

切除縫合のリスク・副作用
  • 出血
  • 感染
  • 創離開
  • 肥厚性瘢痕
  • ケロイド

Q.ニキビ跡治療のダウンタイムはどのくらいですか?

A.フラクショナルエルビウムYAGレーザーの場合、1週間ほどはメイクができず赤みが続きます。
切除縫合による治療では、手術の1週間後に抜糸を行います。仕上がりを整えるために3ヶ月〜半年間はテープでの保護を推奨しており、半年〜1年ほどで落ち着きます。

Q.ニキビ跡だけでなく、今あるニキビも一緒に治療できますか?

A.はい、可能です。当院では、既存のニキビとニキビ跡を並行して診療することができます。
保険診療で改善が難しかった方に向けた重症ニキビ治療もご用意しておりますので、ぜひご相談ください。

Q.ニキビ跡治療は何回くらい受ければ効果が出ますか?

A.治療回数は症状の深さや範囲によって異なります。浅い色素沈着であれば1〜3回で改善することもありますが、凹凸の強いクレーター状のニキビ跡は5回以上の継続治療が必要なケースもあります。

Q.治療後に日常生活や仕事への影響はありますか?

A.レーザー治療後は赤みやかさぶたが数日〜1週間程度続きますが、軽度であればメイクでカバー可能です。手術による切除の場合は抜糸までの期間にテープ固定が必要となるため、ダウンタイムを考慮して治療時期を調整される方が多いです。

Q.ニキビ跡治療で完全に跡を消すことはできますか?

A.大幅な改善は期待できますが、完全に元の状態に戻すことは難しい場合があります。
当院では複数の治療法を組み合わせて、肌質改善や目立ちにくくすることを目指しています。

まずは
お気軽にご相談ください

お電話から予約する
WEBから予約する

医師勤務予定表

診察時間(受付時間)

休診日 10:00~19:00 9:30~18:00 10:00~18:00 9:30~17:30 9:30~18:00 9:40~18:00
LINE予約 初診予約 再診予約
LINE予約 電話予約 初診予約 再診予約
ページトップ