お電話から予約する

どちらの番号でもご予約を承っております

WEBから予約する

閉じる

お電話から予約する

無理な治療の押しつけはいたしません。
お一人お一人のお悩みに真摯に向き合います。

どちらの番号でもご予約を承っております

  • ※12時から13時の間は繋がりにくいことがございます。
  • ※予約フォームやLINEのご予約は24時間対応しております。
    (営業時間外のご対応については翌営業日にご返信させていただきます)

鼻の整形・人中短縮(リップリフト)

-バランスのとれた、美しく上品な鼻・口元へ-

鼻や鼻の孔を小さくする手術を得意としています。

鼻は、顔の美人度を大きく左右するパーツです。
正面から見たときの鼻のサイズが大きいと顔の中で鼻の存在が目立ち過ぎてしまいます。
横顔では鼻のラインが美しさを決めるといっても良いほど。
鼻筋をスッと通したり、小鼻や鼻尖、鼻の孔を少し小さく整えることでお顔の印象が変わります。

すなおクリニックでは、わざとらしくない自然な美人鼻を理想としています。
鼻翼縮小術(小鼻縮小術)、鼻尖形成術、シリコンインプラント(プロテーゼ)による隆鼻術、鼻孔縁下降術といった手術による鼻整形をご提供しております。

女性形成外科専門医・美容外科学会(JSAPS)専門医による高度な技術とデザインセンスによって、お一人お一人の顔に合わせた、自然で美しい仕上がりを実現します。

京都で鼻整形をお考えの方へ

お悩み別に鼻整形の施術を探す

「鼻」と呼ばれる部位は、鼻筋や鼻先、小鼻など小さなパーツによって形成されています。一口に鼻が大きい、鼻が低い、鼻の孔が気になるといっても、専門的な視点でみるとその原因と構成は様々。患者さんが気にしている部分のみの施術によってお悩みが改善される場合もあれば、理想の鼻の形を叶えるために複数の施術を組み合わせる必要がある場合もあります。こちらでは、お悩み別におすすめの施術方法をご紹介いたします。

外側法で行う鼻翼縮小術
外側法で行う鼻翼縮小術

すなおクリニックの鼻翼(小鼻)縮小法では、鼻翼(小鼻)の外側で数ミリの皮膚を切除。鼻腔底も数ミリ切除し、横に広がった鼻翼(小)鼻を鼻柱下から通した糸で左右のバランスを調整しながら丁寧に縮めていきます。鼻腔内・鼻腔外側は丁寧に縫合し傷跡が極力目立たないようにします。この手術法では鼻翼の自然なカーブを保ち、いわゆる土手と呼ばれるnostril sillを温存するため術後に鼻の孔が目立ちやすくなるなどのトラブルリスクを低減することができます。

治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後

鼻翼(小鼻)縮小術により小鼻の広がりを小さくし、小鼻を小さくする手術をおこないました。
さらに縮小効果を高めるため、手術中に鼻柱の下に糸を通し、左右の小鼻の組織を引き締める操作を追加しました。
術後は鼻の自然な形態を保ちつつ鼻の存在感が小さくなり顔のパーツのバランスが改善しました。

施術費用
¥352,000(税込)

※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。

考えられるリスク・副作用
  • 腫れ・内出血
  • 感染
  • 傷口が目立つ
  • 血種
  • 局所麻酔のアレルギー
  • 左右差
  • 後戻り






鼻尖縮小術で団子鼻の悩みを改善
鼻尖縮小術で団子鼻の悩みを改善

日本人の鼻は、欧米人と比較すると鼻先が丸く、鼻筋が通っていない人の割合が高いと言われています。そのため、シャープな鼻先になりたいと考える方が多くいらっしゃいます。とくに鼻全体が肉厚で小鼻に厚みがある「団子鼻」と呼ばれる鼻の形状に悩む方は多いのではないでしょうか。団子鼻や丸い鼻先の解消におすすめの施術が鼻尖形成術です。

団子鼻を解消する鼻尖形成術の施術方法

シンプルな鼻尖増高術の施術方法
シンプルな鼻尖増高術の施術方法

鼻尖形成術においては、様々な軟骨間縫合や軟骨移植の技術を駆使します。鼻尖が丸く見える原因は患者さん個人個人によって異なります。軟部組織が厚い場合には皮膚壊死を来さない安全な範囲での施術とはなりますが脂肪組織を減量します。多くの場合、鼻翼軟骨を剥離して鼻翼軟骨内側脚の間に耳介などの軟骨を移植し鼻柱の強度を上げる必要があります。鼻翼軟骨間を縫い合わせたり、様々な種類の軟骨をおこなって形を整えていきます。

鼻尖を上げたいのか、下げたいのか、高くしたいのか、鼻柱を上げたいのか、下げたいのかなど事前のカウンセリングでシミュレーションソフトを使用しつつよくお伺いします。ご希望と、個々人のお鼻の状態を考えあわせ、良い結果につながるよう最大限工夫をこらし、尽力いたします。

鼻翼軟骨間への軟骨移植を含む鼻尖増高術の施術方法
治療前
治療後
治療前
治療後

術前は他院で鼻根部にヒアルロン酸注入をくりかえしたことで太くなり、鼻尖も少し大きくなってしまっています。
鼻尖には注入による黒い点が見えていました。
3か月後。鼻尖の黒い点は消失し、鼻柱部が下がり鼻の孔が目立ちづらくなっています。
自然でなおかつ、印象もしっかりと変化しています。
鼻尖の角度がかわり、丸みが減少して大人っぽい印象に変化しました。

施術費用
¥495,000(税込)

※価格改定などにより、施術当時の価格や実際の価格と異なる場合があります。現在の料金は料金案内をご確認ください。

考えられるリスク・副作用
  • 出血
  • 感染
  • 左右偏移
  • 効果不十分
  • 後戻り
  • 軟骨採取部の変形
  • 皮膚壊死
  • 傷が目立つなど

鼻の孔が正面から見た際に目立つ場合には「鼻孔縁下降術」や「鼻中隔延長術」を行ってで改善することができます。鼻孔縁下降術は当院でもよく行われている小さな手術。60分~90分程度の短時間の手術であるためブロック麻酔と局所麻酔の併用で十分手術を行うことができます。鼻孔縁下降術では鼻の孔の縁部分に耳の軟骨を移植し、縁を下側に下げることで、気になる鼻の孔が目立たなくさせます。

耳の軟骨を採取
1 耳の軟骨を採取
耳の軟骨を縫合
2 採取した耳の軟骨を鼻の内側に縫合
鼻孔縁下降術後のイメージ
3 鼻孔縁が下がり、鼻の穴が目立ちにくくなります

鼻孔縁を下降させるためには、まず鼻の孔の内側に切り込みを入れます。切り込みを入れた部分に、耳から採取した耳介軟骨を丁寧に形を合わせて加工し挿入します。鼻の孔の中の傷を縫い合わせて終了です。

施術箇所は鼻の孔の中だけのため、鼻の外側に傷や縫合の跡が残ることはありません。
また、耳の軟骨は耳甲介(コンカ)と呼ばれる耳の内側部分や、耳珠(トラガス)と呼ばれる耳の穴の前にある三角形の軟骨部分から採取します。どちらも傷跡を目立ちにくくするため、裏側や耳珠の縁から切開します。

治療前
施術後
治療前
治療後
治療前
施術後
治療前
治療後
治療前
施術後
治療前
治療後

鼻の孔が上向きにとがった感じの形で、正面から見える面積も少し大きめでした。
鼻の孔の辺縁に耳の軟骨を移植しました。 キズは鼻の孔の中なので、お顔の表面には一切キズがつきません。
丸みのある控えめな鼻の孔の形に変化しました。
一般に他人が顔をみたとき、鼻は印象に残らないのがベストとされています。
手術では鼻の印象を減少させることを目的の一つとしました。

施術費用
¥352,000(税込)

※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。

考えられるリスク・副作用
  • 出血
  • 感染
  • 創離開
  • 耳介変形
  • 移植軟骨生着不良
  • 軟骨露出

鼻の下の長さが長く、上口唇が薄い方には人中短縮(リップリフト)が適していることがあります。 鼻の下が間延びした印象を改善し、面長な顔の印象を改善することができます。

リップリフト手術(人中短縮手術)は鼻の真下の余分な皮膚を切除して縫い合わせ鼻の下を短くして上口唇を拡大する手術方法です。
鼻の下が長い方が適応です。老化とともに鼻の下は長くなる傾向にあるため、この手術をうけていただくことにより若々しい印象を作ることができます。
縫合する際に上唇が引っ張られるため、唇に立体的な厚みをだすこともできます。





鼻翼縮小術・外側法の縫合部分




治療前
治療後
治療前
治療後

人中短縮術では、鼻の下を短くすることと上口唇をボリュームアップすることが目的となりますが、不自然な仕上がりとならず、傷を目立たなくするためには慎重なデザインと高い縫合技術が必要です。
after写真はまだ1か月目のお写真ですが、既に傷跡が目立たなくなってきています。6か月から1年くらいの間により一層傷は目立たなくなります。

施術費用
¥330,000(税込)

※価格改定などにより、施術当時の価格や実際の価格と異なる場合があります。現在の料金は料金案内をご確認ください。

考えられるリスク・副作用
  • 出血
  • 感染
  • 創離開
  • 傷が目立つ
  • 左右差
  • 口が閉じづらくなるなど





鼻先が上を向いていて、鼻の穴が目立ってしまっている場合は、「鼻中隔延長術」で修正が可能です。 鼻筋に軟骨を移植することで、鼻の穴を目立たなくしつつ、鼻筋を長くできます。

鼻が低いことにお悩みの方におすすめの施術方法が「隆鼻術」です。
当院ではシリコンインプラント(プロテーゼ)を挿入する施術をご用意しています。綺麗な鼻筋を半永久的に保つことができます。

切らずに鼻すじを通す方法として当院では鼻専用の糸を挿入する施術をしております。
ヒアルロン酸などの注入には皮膚壊死・失明などのリスクが伴いますが、糸による施術は極めて安全性が高く、手術のようなダウンタイムもありません。

カウンセリングから施術まで一貫して女性医師が担当

特に大手のクリニック等で多いのが、カウンセリングはほとんどスタッフが行い、医師と話せるのはほんの短い時間だけ、というケース。

当院では、カウンセリングから施術まで一貫して医師が担当いたします。
実際に施術を担当する医師自身が、患者さまのお悩み・ご要望を丁寧に時間をかけてお伺いします。
また、当院の鼻整形の施術について、特徴からリスクまできちんとご案内いたします。

女性医師によるカウンセリング

形成外科専門医の高度な技術と確かなセンスで、自然で美しい仕上がりに

鼻の整形は多くのクリニックで行われている人気の高い施術ですが、鼻はとても複雑な構造になっており、美容整形の中でも最も手術が難しい部位のひとつとも言われています。

当院で鼻整形の施術を担当する医師は、解剖学的知識も十分に持った形成外科専門医。
なるべく跡が残らないように丁寧な縫合で美しく仕上げます。

さらに、鼻整形、特に隆鼻術は、不自然な「整形顔」になってしまいやすい施術でもあります。
当院が大切にしているのは、「やりすぎない」美しさ。
顔全体のバランスを大切に、確かなデザインセンスによって自然な美しい鼻を実現します。

手術中のすなおクリニックの医師

京都・すなおクリニックで行っている鼻の整形施術にはいくつかの種類があります。ご希望の鼻の形状によっては、それらを組み合わせて施術を行うことがありますので、鼻整形の料金表ページでは施術を組み合わせた場合の計算方法を掲載しております。
料金表はこちらからご覧ください。

Q鼻のヒアルロン酸注入を受けたいです。
A鼻のヒアルロン酸注入は、注入を続けていると次第に鼻根部が太くなっていってしまう点と、血管内注入・失明のリスクがある部位であるため当院ではお断りさせていただいております。
Qプロテーゼを入れると将来的に劣化や変形はありますか?
Aプロテーゼは20~30年経過すると石灰化により凹凸などを生じることがあります。凹凸の程度が強く、美容上問題になっている場合にはプロテーゼを新しいものに入れ替えることがあります。
Q鼻の手術は痛みが強いですか?
A痛みのコントロールには厳重に注意を払っております。当院では全身麻酔・静脈麻酔・ブロック麻酔・局所麻酔・笑気麻酔など様々な麻酔が可能です。麻酔が切れた後の痛みについては内服薬でコントロールが可能です。
Q鼻の糸の効果はどのくらいですか。
A鼻の糸挿入は10分ほどで終了する施術です。直後から鼻すじが自然に通った感じを確認いただくことができます。メイクでハイライトをいれたような自然な変化です。
Q鼻の左右差は改善できますか?
A鼻骨が曲がっているなどの骨の症状の場合、当院では骨切り手術をおこなっていないため、根本的な治療を行うことができません。軟骨や軟部組織の左右差や曲がりであれば手術により改善が可能なことがあります。
Q鼻の手術後に元に戻すことはできますか?
A挿入されたプロテーゼや軟骨などについては除去が可能です。
Q副作用やリスクはありますか?
A外科的治療では出血・感染・左右差・傷が目立つなどのリスクがありますが、副作用を避けるため様々な工夫と配慮を行っております。

まずは
お気軽にご相談ください

お電話から予約する
WEBから予約する

医師勤務予定表

診察時間(受付時間)

休診日 10:00~19:00 9:30~18:00 10:00~18:00 9:30~17:30 9:30~18:00 9:40~18:00
LINE予約 初診予約 再診予約
LINE予約 電話予約 初診予約 再診予約
ページトップ