シミ・肝斑・そばかす・あざ治療の症例写真
日光性色素斑の症例写真
ZOスキンヘルス(therapeutic course)




当院で多くの患者さんに使用いただいている、ZOスキンヘルス(美白化粧品)シリーズの中で、therapeutic courseを3か月行っていただいた患者様の症例です。
一時的なダウンタイムがありますが、その効果は目を見張るものがあり、大変多くの方に奏功します。美白作用のみならず、3か月目にはツヤツヤしたハリ感も残るところが特徴です。
施術費用
ハイドレーティングクレンザー ¥5,720(税込)
バランサートナー ¥6,600(税込)
ミラミン ¥13,200(税込)
ミラミックス ¥12,760(税込)
デイリーPD ¥20,460(税込)
トレチノイン0.05% ¥8,250(税込)
RCクリーム ¥14,520(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・結果の個人差
- ・一時的な皮膚の赤みや落屑
- ・アレルギー
ピコレーザーによるフラクショナル治療・ショットうち③




両頬のそばかす、日光性色素斑、クスミの治療をピコレーザーで行った患者様の症例です。
ピコフラクショナルは3週間に1回、たった3回の治療で肌に大きな変化をもたらします。
しみが取れるだけでなく、毛穴がしまりハリ感が生まれるのがこの治療の特徴。
ホームケアとしてシナール、トランサミン、ユベラを服用いただきました。
くすみのない、澄んだお肌になりました。
施術費用
ピコフラクショナルレーザー両頬3回 ¥126,225(税込)
シナール(100錠) ¥1,188(税込)
トランサミン(100錠) ¥1,485(税込)
ユベラ(100錠) ¥1,188(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーによるフラクショナル治療・ショットうち②




両頬のそばかす、日光性色素斑点、クスミの治療を行った患者様の症例です。
ピコフラクショナルはたった3回の治療で肌に大きな変化をもたらします。
ホームケアとしてハイドロキノン、レチノールも使用いただきました。
肌に透明感がうまれ、明るいお肌に仕上がりました。
施術費用
ピコフラクショナルレーザー両頬3回 ¥126,225(税込)
ミラミックス ¥12,760(税込)
スキンブライセラム ¥12,540(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーによるフラクショナル治療・ショットうち①




日光性色素斑の治療を行った患者様の症例です。
ピコレーザーによるフラクショナル治療3回とショットうち治療、ハイドロキノン、レチノールによる治療を組み合わせて行い、シミとたるみの改善が得られました。
ピコフラクショナルレーザー治療は、真皮へしっかりとアプローチし、コラーゲンやエラスチンを増加させ、小じわやニキビ跡・毛穴の開きの改善に効果を発揮します。
また、シミやそばかすといった色素病変の改善にも効果が期待できます。
さらにレーザー後には、細胞を活性化して肌再生を促す「成長因子」を、特殊な電気の刺激で肌の奥まで導入するエレクトロポレーションの施術と組み合わせて行いました。
施術費用
ピコフラクショナル全顔+成長因子エレクトロポレーション3回 = ¥272,646(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーによるショットうち・ハイドロキノン・レチノール


ピコレーザーショット治療後、
ZOスキンヘルスシリーズ使用


ピコレーザーショット治療後、
ZOスキンヘルスシリーズ使用
日光性色素斑の治療を行った患者様の症例です。
ピコレーザーによるショットうち治療とハイドロキノン、レチノールによる治療を組み合わせて行いました。
左右の頬にあった大きめのシミ(日光性色素斑)が薄くなりました。
また、青色の画像はUVカメラで撮影した画像です。UVカメラでは、まだ肌の表面には出ていない「隠れジミ」まで映し出されますが、この「隠れジミ」も治療後にとても薄くなったことがわかります。
施術費用
しみ治療1か所¥16,500(税込)×2か所 = ¥33,000(税込)
ミラミックス ¥12,760(税込)
スキンブライセラム ¥12,540(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
費用は施術方法などによって異なります。お気軽にご相談ください。
ピコレーザーによるショットうち


2週間後
右頬にある日光性色素斑の治療を行った患者様の症例です。
ピコレーザーの照射後、2週間でシミ(日光性色素斑)が薄くなりました。
施術費用
¥22,000(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
※費用はシミの大きさや症状に合わせて照射するショット数によって変わります。
そばかす治療の症例写真
ピコレーザーによるフラクショナル治療




両頬のそばかす、日光性色素斑、クスミの治療をピコレーザーで行いました。
ピコフラクショナルは3週間に1回、たった3回の治療で肌に大きな変化をもたらします。
しみが取れるだけでなく、毛穴がしまりハリ感が生まれるのがこの治療の特徴です。
ホームケアとしてシナール、トランサミン、ユベラ服用いただき、2種類の外用剤を使用していただきました。
肌に透明感がうまれ、明るいお肌に仕上がりました。
施術費用
ピコフラクショナル(両頬)3回 ¥126,225(税込)
シナール(100錠) ¥1,188(税込)
トランサミン(100錠) ¥1,485(税込)
ユベラ(100錠) ¥1,188(税込)
ミラミックス ¥12,760(税込)
スキンブライセラム ¥12,540(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーによるフラクショナル治療・ショットうち


そばかすの治療を行った患者様の症例です。
ピコレーザーによるフラクショナル治療3回とショットうち治療を行いました。
ご自宅ではホームケアとして1.9%と濃度が薄くて肌に優しいハイドロキノンをご使用いただきました。
ピコフラクショナルレーザー治療はメラニンを破壊するだけでなく、真皮へしっかりとアプローチし、コラーゲンやエラスチンを増加させ、小じわやニキビ跡・毛穴の開きの改善に効果を発揮します。
すなおクリニックではピコフラクショナルレーザーをそばかすの治療に対する第一選択としています。
施術費用
ピコフラクショナルレーザー全顔3回 ¥196,350(税込)
ナノHQクリーム ¥8,800(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
肝斑治療の症例写真
ピコレーザーを用いたトーニング治療②


肝斑の治療を行った患者様の症例写真です。
ピコレーザーを用いたトーニング治療(ピコトーニング)を8回行いました。
肝斑が沈静化し、肌質もつやつやと輝く肌に変化しました。
リジュビネーション効果により肌のハリも向上しました。
施術費用
ピコトーニング 8回(初回エレクトロポレーション付き) ¥272,800(税込)+エレクトロポレーション7回 ¥50,050(税込)
⇒合計¥322,850(税込)
シナール(100錠) ¥1,188(税込)
トランサミン(100錠) ¥1,485(税込)
ユベラ(100錠) ¥1,188(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・湿疹の発生
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーを用いたトーニング治療①




肝斑の治療を行った患者様の症例です。
ピコレーザーを用いたトーニング治療(ピコトーニング)を8回行いました。
ピコトーニングは肝斑が悪化するリスクを抑えながら肝斑を薄くしていく治療です。
チクチクとした刺激がありますが、3分から5分程度で照射が終了します。
この方はエレクトロポレーションも併用していただきました。
エレクトロポレーションとは、電気的な刺激によって肌の細胞間を一時的に緩め、美白成分を肌の深層に届ける治療法です。
ひんやりとして気持ちがいいので、レーザーで刺激を受けた肌のクーリングとしても役立ちます。
ホームケアとしてハイドロキノンクリーム(ミラミックス)、レチノールクリーム(スキンブライセラム)をお使いいただきました。
すなおクリニックでは、クリニックでのケアだけでなくホームケアを行っていだくことを強くお勧めしております。
おすすめしているホームケア用品はレーザーの副作用を抑え、治療の成功率が高まります。
施術費用
ピコトーニング 8回(初回エレクトロポレーション付き) ¥272,800(税込)+エレクトロポレーション7回 ¥50,050(税込)
⇒合計¥322,850(税込)
ミラミックス ¥12,760(税込)
スキンブライセラム ¥12,540(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み
- ・湿疹の発生
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
ピコレーザーを用いたトーニング治療・ショットうち


肝斑と日光性色素斑の治療を行った患者様の症例です。
肝斑の治療として、ピコレーザーを用いたトーニング治療(ピコトーニング)を8回行い、日光性色素斑にはZOOMハンドピースによるショットうちを行いました。
併せて内服薬の服用も行い、治療後のUVカメラによる撮影写真では肝斑・日光性色素斑ともに改善しているのがわかります。
施術費用
ピコトーニング 8回(初回エレクトロポレーション付き) ¥272,800(税込)+エレクトロポレーション7回 ¥50,050(税込)
⇒合計¥322,850(税込)
※トーニングコース中の治療に必要なショット打ち(直径1.5cm以内)は無料となります。
シナール(100錠) ¥1,188(税込)
トランサミン(100錠) ¥1,485(税込)
ユベラ(100錠) ¥1,188(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・赤み・湿疹の発生
- ・色素沈着
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
- ・肌のヒリヒリ感、乾燥
- ・アレルギー
口唇メラノーシスの症例写真
ピコレーザーによるショットうち


2週間後
ピコレーザーを使用し口唇メラノーシスの治療を行った患者様の症例です。
口唇メラノーシスは、とれないと思い込んでいる人も多いのですが、実際は治療成績の良い病変です。こちらの患者様も、ピコレーザーのショット打ち施術の2週間後には、右側下唇に目立っていた口唇メラノーシスが消失しました。
施術費用
¥3,300×4箇所=¥13,200(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・炎症後色素沈着
- ・熱傷
- ・光過敏反応
※費用はシミの大きさや症状に合わせて照射するショット数によって変わります。
ADMの症例写真
ピコレーザーによるショットうち・ZOスキンヘルス

(UVカメラで撮影)

ピコレーザーショット治療後、
ZOスキンヘルスシリーズ使用
ピコレーザーによるショットうち治療とZOスキンヘルスによる治療を組み合わせて行いました。
ADMという皮膚の深いところにメラニンが沈着した病変は、レーザーでしか治療ができません。
また、ADMの治療ではレーザーの出力も強めにしなければならないため、色素沈着のリスクが高まります。
本症例では頬部の数か所のADMにピコレーザーでの治療を行い、その後ZOスキンヘルスシリーズによるホームケアをしていただくことによって全体のしみがクリアになりました。
撮影はUVカメラでおこなっているため、隠れジミまで映し出されていますが、この隠れジミもかなり薄くなったことがわかります。
施術費用
ADM治療1箇所 ¥3,300×9箇所= ¥29,700(税込)
ZOスキンヘルスセラピューティックコース ¥67,430(税込)
※施術当時の料金のため、現在の料金とは異なる場合がございます。
考えられるリスク・副作用
- ・肌のヒリヒリ感
- ・乾燥
- ・アレルギー
- ・色素沈着
費用は施術方法などによって異なります。お気軽にご相談ください。