お電話から予約する

どちらの番号でもご予約を承っております

WEBから予約する

閉じる

お電話から予約する

無理な治療の押しつけはいたしません。
お一人お一人のお悩みに真摯に向き合います。

どちらの番号でもご予約を承っております

  • ※12時から13時の間は繋がりにくいことがございます。
  • ※予約フォームやLINEのご予約は24時間対応しております。
    (営業時間外のご対応については翌営業日にご返信させていただきます)

すなおクリニック院長の美容情報ブログ

気になる!眉下切開法の傷跡

 

上瞼のたるみ、どうしても「きます」よね。

 

「切りたくない」方にはサーマクールアイなども

 

ありますが、

 

「はっきりとわかる」そして「長持ちする」変化のためには

 

今のところどうしても手術が必要です。

 

 

 

 

 

たるんで被さってきた皮膚の『量』が多い場合には

 

眉下切開法が適していることが多いです。

 

(*適応外のケースもありますので

 

自分では決めつけないようにしましょう。)

 

 

 

 

 

といはいえ、眉下切開法はキズが心配ですよね。

 

当院では4名の形成外科専門医が

 

吐き気がするほど縫合を繰り返して

 

手に入れた技術で皆さんの傷を縫合しています。

 

 

 

 

 

 

こちらは手術3か月後の傷。

 

眉の下縁に傷があるのですが見えますでしょうか。

 

 

こちらは反対側です。

 

3か月経過するとほとんど見えませんね。

 

 

 

途中経過は残念ながら結構みえますので

 

ダウンタイムがございます。

 

スケジューリングは必要な手術です。

 

 

 

これは手術の直後。傷跡が赤く、非常に細くて細かい縫合糸が見えます。
7日目の抜糸後。この翌日からメイクが可能です。

 

40代以降の患者さんだと、

 

目尻側のたるみを取る目的で

 

眉尻よりも外側に切開が延びることが多いです。

 

 

 

反対側の手術直後。
抜糸後。皮下出血が目じり側に流れています。皮下出血は術後2週間ほどで消失します。

 

見える場所に傷が入る。

 

そんな手術では特に高い縫合技術が必要とされます。

 

私たち形成外科医の腕の見せ所だと

 

思っています。

 

 

 

 

 

眉下切開両側のコストは¥385,000(税込)

 

パーツモニターさんは¥338,800(税込)

 

全顔モニターさんは¥304,920(税込)

 

です。

 

 

 

 

 

リスクは出血・感染・左右差・顔面神経側頭枝麻痺

 

・一時的な感覚異常

 

などです。

 

 

 

 

 

モニターさんにご協力くださった方

 

ありがとうございました!

 

これからの毎日を自信あふれる姿で

 

過ごしていただけますように。

 

 

 

 

前の投稿

ドクター施術で結果をだす【ピコフラクショナルレーザー】

次の投稿

気になる!眉下切開法の傷跡

最近の投稿

2025/04/12

気になる!眉下切開法の傷跡

"症例写真"

2025/04/09

ドクター施術で結果をだす【ピコフラクショ

"症例写真"

2025/04/08

知っていると吉。『たるみ』だけではないス

"症例写真"

もっと見る

土屋 沙緒人物写真

土屋 沙緒
Sunao Tsuchiya

京都の美容外科・美容皮膚科すなおクリニックの院長。医師として、そして一女性の立場から、ちょっと役立つ美容情報をお届けします。

タグ

まずは
お気軽にご相談ください

お電話から予約する
WEBから予約する

医師勤務予定表

診察時間(受付時間)

休診日 10:00~19:00 9:30~17:30 10:00~18:00 9:30~17:30 10:00~19:00 9:40~18:00
  • クーポン配信中
LINE予約 WEB予約
ページトップ