すなおクリニック院長の美容情報ブログ
上瞼のたるみに眉下切開法~自然な仕上がりの追求~
2025/05/16
こんにちは。
本日は眉下切開法のモニターさんをご紹介します。

まず、最初に申し上げます。
「目は年とともに小さくなります」
正確には瞼の開きが小さくなります。
原因は主に
①上瞼を開く眼瞼挙筋・ミューラー筋の機能の衰え
②上瞼のたるみ
③前頭部のたるみ
です。
瞼の開きが悪くなると
目に光が入りづらくなりますので
活力がなさそうに見えてしまいますよね。
若々しい印象を保ち、自分でシャキッと自立して生きている
印象を保ち
人から信頼されることを希望される場合は
目元の印象をコントロールするのが一つの手段です。
ただ、瞼の適度なゆるみは
「やさしいおばあちゃん」「温厚なおじいちゃん」
という印象にもなりまして、
私はそういう感じも大好きです。
ですので、
「活力満ちた感じ」と「年齢を重ねた感じ」の間
を取ってほどよく!
というのもありなんじゃないかな~と思っています。
今回の患者さんに関しては
まさにそのような仕上がりと言えるのではないでしょうか。


眉下切開でどの程度、上瞼をリフトアップするかは、
術者の方針もありますし
患者さんの好みもあります。
当院では患者さんの好みについても
しっかりお伺いしております!




眉下切開法のリスクは
出血・感染・創部が目立つ・左右差・ひきつれ
などです。
コストは
両側で¥385,000(税込)
パーツモニターさんは¥338,800(税込)
全顔モニターさんは¥304,920(税込)
です。
モニターさんにご協力くださった方
ありがとうございました。
これからの毎日が明るく楽しく
なられますように。
最近の投稿

土屋 沙緒
Sunao Tsuchiya
京都の美容外科・美容皮膚科すなおクリニックの院長。医師として、そして一女性の立場から、ちょっと役立つ美容情報をお届けします。