トレチノイン、レチノール、バクチオール、レチノアート( ;∀;)②
DEJナイトクリームには
0.25%レチノールとバクチオールが配合されています。
レチノールはトレチノインの100分の1の生理活性。
例えばZO therapeutic courseでは、0.05%のトレチノインを使用しますから
超単純計算でいくと、レチノール0.25%とは
トレチノイン0.05%の100分の1の強さを5倍するわけですので
100分の5=20分の1の強さってことですね。
(いま計算嫌いな人、
読むのやめようとしたでしょ。
もうやめるから離脱しないで~)
DEJナイトクリームのレチノールはそのくらいの
弱いのものがさらにマイクロカプセルに
閉じ込められており、肌の中で徐放されるので
ゆっくりと効いていきます。
つまり、ZOでは「ボロっボロっ(大きな声で読んでください)」に肌がむけますが
DEJは「(小さな声で)ボっ・・・」くらいです。
はい。わかりやすいですね。
そして前回のブログに書いたように、反応には大きな大きな個人差があります。
ZO therapeutic やったって全然剥けないという超人もいれば、
DEJナイトクリームで剥けてしんどい・・という人もいるわけなので
ものすんごい個人差です。
DEJナイトクリームにはレチノールと同じ良い効果をもちながら
副反応がでづらいとされるバクチオールも配合されています。
ちなみに私はへなちょこ肌ですので、
DEFナイトクリームでも2日つづければ
口回りがカサカサとむけてきます。
つづく。